|
|
![]() |
|
Next Designは、これまで固有のツールで表現していた仕様書や設計書などをデジタル資産として一元管理し、設計情報の構造や見え方を現場にフィットするようにカスタマイズでき開発プロセスを効率化するための新しい発想の設計ツールです。
![]() |
![]() |
Professional | Subversion連携・設計ファイルの分割/統合等、会社・部署等を跨いだ複数のチームによる開発の支援機能を搭載したエディション |
Enterprise | 可変性の定義・切替によるバリエーション開発(プロダクトライン)が可能な複数製品の設計情報を扱う設計者向けのエディション |
システム要件
・CPU | : 4コア 3.0GHz 以上 | |
・メモリ | : 8.0GB 以上 | |
・ディスプレイ | : 1920×1080以上 | |
・ディスク容量 | : 1GB以上、Cドライブに最低2GB以上の空き容量必要 | |
・サポートOS | : Windows10 (64 bit/32bit)、Windows11 | |
・その他 | : .NET 8.0 | |
Microsoft Visual C++ 2015-2022 Redistributable |
フローティングライセンスサーバー(Windows)
・サポートOS | : Windows Server 2016/Windows Server 2019/Windows Server 2022 |
フローティングライセンスサーバー(Linux)
・サポートOS | : Ubuntu 22.04LTS/Ubuntu 24.04LTS |
連携ツール
・バージョン管理システム | : Subversion 1.14、Git 2.45.2 | |
・SysMLツール | : Enterprise Architect 15.0-17.0 | |
・Webブラウザ | : Google Chrome/Michrosoft Edge |
1ユーザー・1年間のサブスクリプション | ||||
|
||||
2種類のライセンス | ||||
・ユーザーライセンス | ||||
・特定ユーザーに付与されるライセンスで、1ライセンスあたり1ユーザー(2台のPCまで)が利用可能 ・開発元が準備したクラウドのライセンスサーバーへ接続してライセンスを取得するクラウドタイプのライセンス |
||||
・フローティングライセンス | ||||
・同時に利用するユーザー数が購入ライセンス数を超えない限り自由に利用いただけるライセンスで、 1ライセンスあたり1台のPCで同時に1名が利用可能 |
||||
|
||||
|
||||
無償評価用ライセンス提供中 → お申し込みはこちら |
以下のリンクからブログ記事をご参照いただけます。